虎ノ門ニュース視聴記

虎ノ門ニュースを見た感想を書き綴ります

来週から青山さんは隔週です

 6月24日月曜日は参議院議員青山繁晴さんでした。そしていきなり冒頭から衝撃の告白が。青山さんが来週から隔週になるそうです。うーん、どの曜日も内容が濃いのが虎ノ門ですが青山さんは濃すぎます。この重圧に耐えられなくなったのでしょうか?

 

  でも逆に隔週になったら今以上に濃くなるわけですからノートを取りながら授業を聴くような雰囲気になりそうです。さらにトラ撮りだって写真の積み残しが増えちゃったから議員スタグラムも始めたわけでしょ、これはどうなるのでしょうか?トラ撮り特集とか?

 

  逆に隔週の月曜日に誰がパネリストとして登場するか?これは楽しみですねえ。とりあえず他の曜日のパネリストで回すことから始めるでしょうが、みんな濃くて忙しい方ばかりです。僕なりに考えてみるとまず石平さんが月一なので隔週で登場してもらう。そしてKAZUYAさんに月一レギュラーになってもらう、こんなとこですかね。

 

 

第8位 沖縄戦74年 戦没者追悼式

 

 

  もしあなたが知り合いの葬式に出席したら読経の最中に騒いでいる奴がいたとします。あなたはそいつらをどう思いますか?人間性自体を疑うことでしょう。安部首相の追悼文朗読最中に罵声を発する奴ら、こいつらはタマキンデニーの子分なんですから安部首相の隣りにいたタマキンは静かにするように注意するのが当然です。

 

  でも知らん顔、これが小沢党、りつみん、社民、日本共産党の正体です。こんな奴らに一票を投じる人の気が知れません。

 

 

第7位 立民 内閣不信任案提起へ 与党は否決方針

 

  ガースーは「内閣不信任案が提出されたら解散の理由になり得る」と明言しておりましたね。枝野さん、僕はあなたを尊敬しております。ですからどうか内閣不信任案を出してください。今まで日本国に不利益ばかりを与え続けてきたのですから、ここは一挙挽回のチャンスですよ。

 

 

第6位 骨太決定 10月増税明記 政府

 

  これだけ安部応援団全員が増税阻止を叫び続けて来たのに、それでも安部首相は強行するのでしょうか?青山さんもおっしゃったように増税掲げて選挙なんて正気の沙汰とは思えません。今回駆け込み需要がないのは国民のほとんどが増税延期を思い描いているからではないでしょうか?

 

  こうなったら上念さんがおっしゃるようにお灸をすえなければ。でも我々はこれで10年前に大失敗を犯しました。お灸と言っても第8位で挙げた政党は絶対にダメ、そうなると残るは公明党か維新か。でもはっきり言って公明党は本音では護憲です。ということは選択肢は維新のみ。僕は増税ありだったら維新に投票します。

 

 

第5位 安倍総理 衆院解散「頭の片隅に今もない」

 

  先週、安部首相は櫻井先生の番組に出演してました、しかも虎ノ門を上回る1時間以上でした。そこでも首相は「頭の片隅に今もない」とどこでも使っているフレーズを繰り返してました。なんか怪しいなあ。

 

  櫻井先生は確か「頭の片隅にはなくても真ん中にはあるのですね」と切り返してました。そうなんです、みんな思いは同じです。さすが有本おねえが親分と仰ぐ櫻井先生でした。

 

 

第4位 海自の最新潜水艦を初視察 防衛相

 

 次の「シン・エヴァンゲリオン」ではアスカがまた改名するでしょう、おうりゅう・アスカ・ラングレー。ちなみに僕は綾波派です。

 

 これは去年、当番組で青山さんか井上さんがおっしゃっていたのですが、日本の潜水艦はその性能がダントツで世界一なんだそうです。オーストラリアもバカだよねえ、日本の潜水艦蹴ってフランスに行っちゃったもんね。

 

  でもまた方針撤回して日本製にするみたい。前回の決定時は豪はCHINAとベッタリで、だからEUのCHINAフランスに決定した。今回はCHINAの毒に気づいて日本に戻ってきた、と考えるとわかりやすいです。

 

  リチウム電池で走行距離は倍以上、これで南シナ海での任務もバッチリのようです。おそらく潜水深度も世界一でしょう、原潜だろうが怖くない。

 

 

第3位 政府がウイグル要人にビザ 習主席来日時

 

  ラビア・カーデルという名前だそうです、なにかいじりたくなる名前ですね。相手が嫌がることをやる、これこそ外交の神髄ですね。ここまで外務省が頑張ったのでしたらもう一歩踏み込みましょう。日本でラビアートラさん会談を実現させるのです。アメリカも人権問題でもCHINAに切り込みたいのですから、これは効きますよー。

 

 

 

第2位 G20で日韓首脳会談見送り示唆 安倍総理

 

  青山さんのお話しですとまだあちらは「首脳会談やらないんだったら行かないぞー」とかほざいてるみたいですが、既にあちらは中国・ロシア・カナダ・インドネシアとの首脳会談を決めているのですから来ないわけにはいかない。だったら記念写真は大阪城で決定、ついでに出席者全員に旭日旗を持ってもらって撮影、という段取りでいきましょう。

 

 

第1位 議員スタグラム

 

  護る会も順調に滑り出したようですね。僕も派閥政治というのは嫌いですがもしこの護る会が派閥に発展するとしたら、これは話は別です。このメンバーで安部派を結成してくれたら熱烈応援しますわ。